雑司ヶ谷幼稚園お知らせ(旧)
  • 雑司が谷キリスト教会の掲示板は新しくなりました。
  • 最新情報は新しい掲示板をご確認ください。
  • リニューアルにともない登録されたメールはすべて削除されました。

  お芋掘って ご馳走つくろう
    Date : 2006/10/29 (Sun)
 今年のお芋は ちょっと不作でした。
植え付け時期と天候のせいとか、蔓をたぐっても 根っこに毛の生えた
くらいだったり。でも、農園主のおじさん、余分に何箇所も掘らせて
くれて、なんとか ご馳走ぶんも確保しました。
 で、翌週、「ひまわり」さん主役で 芋づくしのご馳走作り。
登園するなりの米とぎ:丹念に(やりすぎな程)ゴシゴシする人、あっさり
3回くらいでオシマイの人。派手にこぼす人、一粒ももらすまいと頑張る人。
その後の野菜切りも、やり方・頑張りよう、個性さまざま現れました。
  年中組は、パイナップル切って芋茶巾作り。年少さん、レタスちぎって
トマトのへた取り。出揃って、イタダキマースとなると、自分たちが作った!
ものは食欲旺盛。芋ご飯、豚汁、サラダ、どれもすごい売れ行き。楽しく
満腹!の一日になりました。


  来年度 新入園児
    Date : 2006/10/13 (Fri)
 「皆しっかりした子たちだねえ!」とは、40年余り園医をつとめて
くださる老先生のことば。今年、白衣に泣いたお子さんは ほんの少し、
しかも、保育室に戻れば親を離れても遊べる! まず、親としっかり
アタッチメントがついた上で離れられるのが本物ですが、そこをあらかた
クリアしてる、感じ。今回、男児がずっと多く、どうかな?と見ていまし
たが、いずれも立派なもの。(小学校の高学年くらいまで、たいてい女児
のほうが発達が早いのです。)そしてお嬢さん方は、数では少数派でも
退けをとるどころか・・・! 
 でも、(バランス上から)もう少し仲間が多いと なお良いな、と思えます。
年上(や年下)の子どもたちとも親しく遊べて、そこで得られることが
い〜っぱい ありますよ。 あと何人か、<追加募集中>です。

10月末から早速「ひよこ」クラスに入る方もあり、楽しみです。


  10月7日、運動会!
    Date : 2006/10/10 (Tue)
  こんな見事な空、東京では何年ぶりでしょう! 
朝方までの強い雨風がきれいに晴れ上がり、でもグラウンドは大きな
水溜まりだらけ。そこを お父さん・お母さん・皆で、雑巾がけして
整えました。お日さま照って万国旗はためき、音楽が鳴り、白雲たなびく
青空に赤トンボが群れ舞い------子どもならずとも心躍り からだが弾む。
そして、みな弾みました。
  スキップにリズム運動、年長は さすが年季!の巧みさ。
年中・少の「かけっこ」、先頭がゴールして目標のテープがなくなると
ゴール手前ですぅ〜っと逸れてしまう子や、「玉入れ」・「綱引き」:笛が
鳴っても聞こえず夢中、立ってるだけで可愛い年少さんのダンス、等々。
今年も親の番組は白熱、恒例になりそうです。年長〜少いっしょの「買物
ゲーム」、りっぱなお姉さん・お兄さんのリードぶり。
  卒園生以上の「パン食い競争」は、恥ずかしくて参加しない人、つい
手が出る人。そして午前の締めくくり、年長の「かけっこ」。去年の反省
から長くした筈で、まだ不足? グラウンド半周も楽に出来そうでした。

午後の圧巻は年中・長のダンスに年長の組体操。去年、じ〜っと見つめ
続けた効果抜群。練習第一回からサマになってました。「大玉ころがし」、
断然優勢だった白を、赤組の最終ランナー、見事な追い込みで 同時着!
あの はにかみ屋さんが! と驚いたのはハトポッポ体操のリーダー。
年長組の3歳入園時の担任が里帰りで見に来ていて、あの・・・ちゃんが!
と一々絶句。子どもの育ちの凄さに 今更ながら 圧倒されます。
(だから、いま3歳児が皆のようにやらない・動かない で、めげないで
 下さいね。来年以降 乞・ご期待、ですから。)

ご家族・卒園生・地域の方々など 実に多くの方に、荷物運び・設営・運営・
片づけ等、支えられ・応援のもとに楽しく過ごせました。有難うございます。


  幼稚園を 見に来てください
    Date : 2006/09/05 (Tue)
オープン・スクール:9月20日(水)、9時半〜11時半ごろ。
     ふだん どんなことをしているか、半日の流れをご覧下さい。
 
運動会:10月7日(土)午前10時〜午後1時半すぎごろ。
       旧・高田小学校校庭(雨天時は体育館)、豊島区雑司が谷2−12(都電『鬼子母神前』から歩いて5分くらい)   
    未就園児の出番は 11時ごろ。
    卒園生・地域の方々:その後ごろ。ぜひ ご参加ください。

それ以外の日でも構いません。あらかじめお電話ください。
 (03−3987−3537。予約はなるべく、14時すぎ〜18時ごろ)


  2007年度 園児募集
    Date : 2006/09/05 (Tue)
来年度の新入園児を募集しています。
緑豊かな雑司ヶ谷霊園の近く、“雑司ヶ谷村”の こぢんまりした幼稚園、
1923年創立。(創始者の住まいが いま 隣の文化財「旧・雑司が谷
宣教師館」、散歩がてら休むにも良い処です。)
 ここは、歴史はありますが とても小さい園です。
が、幼い子には程よい大きさ:朝 飛び込んで来るなり、土の庭で、あるいは
木の床の屋内を裸足で、遊びまわります。 子どもも大人も ぜんぶ知り合い。
3歳から6歳まで 年の違う子たちと触れ合う中で、少子化の家庭では近ごろ
得難い体験をします。一人一人にきめ細かく目を配って、育ちを見守ることが
出来ます。また、動きが激しくなる年長児は、園外保育で運動能力や社会性・
思考力をさらに増す体験を 積めるようにしています。

大都会・東京、24時間眠らない、忙しく暑〜い街になりました。
でも、ヒトも生物の一種、その制約は厳然と存在します。21世紀、これから
益々変化激しい人生へ向かう、その土台を作る・しかも最も柔らかい 幼児期、
一番大事な時期に 一番良い環境を 与えたいです。その夢を抱いて、
みな努力しています。 ぜひ一度 見にいらして下さい。お待ちしてます。


  プール
    Date : 2006/07/16 (Sun)
  この夏、3m×5mのプールを買いこみました。設営には、
卒園生のお姉さん・お兄さんたちもわざわざ手を貸しに来てくれ
ました。庭の広さ(=狭さ)からは分不相応の気もしましたが、
これまでの‘小さな’直径3.5mのプールを軽蔑して入らなかった
25m泳げる坊やも嬉々として戯れています。年少さんはまだ少し
怖いようですが、 日本も亜熱帯になった! 気候のこの頃、皆の
様子は、やはり買って良かったなぁと思えます。
  目下の問題は、覆いの排水と泥水のこと。
わざと周りじゅうバシャバシャ、はともかく、そのドロ水をどうするか。
遊びの天才たちには格好の素材と化して・・・、その素早さに教師の
格闘も続いています。
  夏期保育のあとはプール開放。きょうだいOKの三日間があって
片付けるとき、また先輩たち大集合。130kgをしまうのには男手が
大活躍、有難いことです。



  語りの世界、古屋和子さん
    Date : 2006/07/05 (Wed)
約束ハ約束ダ!:魔物がいる氷の海へは行かない、と母親に
約束したのに釣りに出かけた坊や。魔物に捕まって・・・
‘コワ〜イ話!’の注文で語り終えた古屋和子さん、
リアルな語り口に少々不安になった年長さんの「ホントの話?」
「ホントよ!」と聞いて泣き出した年中坊やに困りました。
担任に抱っこされてもやまず、「ボク、約束覚エテラレナイ!」
「ゴメンナサイって言えばいいのよ。」 なだめても収まらず
泣きじゃくり・・・・・。 「オ台場(の海)ハ大丈夫?」と
こっそり確かめる子もいて、子どもの世界を垣間見せてくれた
ひとときでした。
  ワーっと盛り上がる子どもの声を巧みに取り入れつつ
まざまざと描き拡げてゆく、子どもも大人も深く引き込まれる
語りの世界の面白さ。次の約束(11月)を、ずうずうしくも
しっかり取り付けてしまいました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

Copyright (C) Kent Web 2002
MagMagBoard v2.0