学校法人雑司ヶ谷学院 雑司ヶ谷幼稚園

2018年の雑司ヶ谷幼稚園からのお知らせ

2019年度

新入園児を募集します。3歳児 約24名、4歳児 若干名。

       願書配布は 10月16日(火)と17日()、10時~16時(一部500)。

    願書受付は 10月24日(水)と25日(木)、同じく10時~16時。

幼稚園正門からお入りください。この日ご都合つかない方、年度途中の入園希望者は、

メールでお問い合わせください。

2019年度の3歳児さん向けの幼稚園説明会

<9月26日(水)、13時30分開門で14時20分ごろまで>

*参加お申込みは、9月5日(水)からメールで受付けます。 

*お子さんの名前と誕生日・ご同行の保護者名・ご連絡先のお電話番号 を明記してお送りください。

*人数制限をすることがあります。ご了承ください。

*お受けする方は、こちらから順次ご連絡申上げます。

 <内容的には、5月、7月の説明会と同じです。>

秋 第1回の「ことり組」

  9月3日(月)、13時30分開門で 14時30分ごろまで 「ことり組」します。 

受付けはメールで8月26日(日)から。お返事は27日(月)から順次致します。人数制限あります、ご了承ください。

  今年は まだまだ暑い!ですが、そろそろホントの‘秋’になって欲しいですね。 夏過ぎて、お子さんたちも

ぐんと育って来られたことと存じます。 好きなこと見つけて遊びこんだり、思いっきり走り回ったり、・・・・、

ご一緒に楽しんで戴けると嬉しいです。 お待ち申上げます。

第2回「ことり組」

 6月20日(水)のことり組、受け付け終了します。

今週の第一回目、初めての場でどうなるか? さまざまです:すっとなじんでみえる、迷って(?) しばし動けない、

見事に<独り王国の王子様>ぶりを発揮する、・・・。 リズム運動でも、のって動く人や 見てるだけ の人も。

2回目参加の方も多いので、どう変わってゆくか 楽しみです。

ことり組 

6月13日(水)の第1回、締切ります。

第2回は20日(水)、申し込みは明日6日からです。お待ちします。

第2回 幼稚園説明会

2019年度の3歳児さん向けの説明会「第2回」、繰り上げて開催致します。   

<7月23日(月)、10時30分開門で11時20分ごろまで>

*お申込みは、7月2日(月)からメールで受付けます。 

*お子さんの名前と誕生日、ご連絡先のお電話番号を明記してお送りください。
*人数制限があります。ご了承ください。

*お受けする方は、こちらからご連絡申上げます。

*第3回は、9月26日(水)午後の予定です。

「ことり組」始めます

来年度の3歳児さん対象の「ことり組」を、6月に2回、7月に2回 開催致します。

 ①6月13日(水)・ ②6月20日(水)・・・午後1時30分開門~2時30分ごろまで

 ③7月24日(火)・ ④7月25日(水)・・・午前10時30分開門~11時30分ごろまで


*参加申込はメールで。開催の約2週間前
 [①:5月30日(水)・ ②:6月6日(水)、③・④:7月10日(火)]から受付けます。
  お子さんの氏名、生年月日、保護者名、連絡先の電話番号を明記してください。
  人数制限があります。ご了承ください。

*担当は当園の教師(複数)。参加は親子いっしょで、自由遊び、リトミック、紙芝居、など。
*お受けできる方は、こちらからご連絡申上げます。
*参加費用:1回500円、当日お支払いください。


第1回説明会、締切ります

 5月23日(水)の説明会は 締切と致します。
次回は9月26日(水)、受け付けは3週間前の9月5日からです。

申し込まれて・お返事差し上げた方々、お待ち申し上げております。

・・・新しい場所と人々、緊張しすぎないように なるべく‘ふつうの気分と服装で’いらしてくださいね。

第1回 幼稚園説明会

2019年度の3歳児さん(お問い合わせが既に何件も来ています!)向けに、次の要領で説明会を致します。   

<5月23日(水)、13時30分開門で14時30分ごろまで>

*お申込みは5月1日以降にメールで.

*お子さんの名前・誕生日と お電話番号を明記してお送りください。
  *人数制限があります。ご了承ください。
*秋に第2回をいたします。ご無理はなさらないでください。   

新年度の初めに

2018年度の始業式は4月10日(火)、翌11日(水)が入園式で 新しい3歳さんの殆どが勢ぞろい;そして翌日から、「保育」が始まります。
多くのお子さんにとって全く新しい門出、初めての‘学校’です。とまどい、ママと離れようとしない人も毎年います。
無理せずボチボチ・楽しく をモットーに、例年、短い滞在時間から少しずつ伸ばしてゆくと、ある日ふっと あっけないほど離れたりします。

‘でき過ぎ’の子、荒っぽい子、ことばで言えない分を口で(噛みつきで)示す子、どうしたらいいか分らず動けない子、とりあえず何かやっている子、さまざまです。 

ヒトの一生の心身の発達の土台を造る幼児期を預かる幼稚園は、それ以降の学校とは大きく違います。

「まなぶ」は「まねぶ(まねをする)」から来ていると言われますが、子どもの学びは、仲間との係わりの中で
真似をしつつ 自ら動き、考える中で培われます。特に当園では、自由な遊びを主軸に 一人一人の子どもの様子を見守り、
自主性、仲間との係わり(社会性)、興味関心の多様化・深化を手助けして、それぞれ出来る限りの発達を遂げるべく努めています。

3歳児も実に多様で、その育ち・変わりゆく様もそれぞれ違い、興味深く楽しいものです。

TOP

1ページ中1ページ目

<< 1 >>